熱中症アラートが発令する日が続いています。当園の園庭には遮光ネットで日陰を作っていますが、園庭での自由遊びは水遊びのみにしたいと思います。地下保育室では通常通り室内遊びができます。 7月6日(土)のプログラムは…「それゆ…
卵がうまれました
今日から7月になり、能登半島地震から半年がたちました。復興が日々進む地域、なかなか進まない地域、横浜でも6月に朝から地震アラートがなって驚いた日もあり、余震も続いています。雨の季節を迎えた今、更なる被害が拡大しないよう祈…
6月29日(土)はカンガルー親子広場です。
暑い日が続いています。そこで29日(土)が暑い時は、園庭(自由遊び)で水遊びができるようにしたいと思います。いつものように室内自由遊びもできますので、水遊びをしたくない時は室内で過ごすことができます。 ※水遊び終了後はお…
野菜のお花が咲きました
街中に紫陽花が、ここかしこに咲き始めました。毎年、「また新種がでたのかしら」と驚くほどにたくさんの紫陽花の種類があります。幼稚園にも花が咲き始めました。子ども達が植えた野菜の花です。先日の朝礼で子ども達にクイズを出しまし…
5月11日(土)は、カンガルー広場です。
5月11日(土)のカンガルー広場のプログラムは…「カタツムリを作って遊ぼう」です

午前グループ:10時~園庭や室内で好きな遊び~10時40分~お片付け・手洗い~おあつまり「ふれあい遊び・お名前よび・プログラム」~ …
5月の鯉のぼりのように元気よく、たくさんお外で遊びましょう☆
ゴールデンウイークの前半は30度越えするところもあり、横浜も大変暑い日が続きました。これからも寒暖差が大きくなりますので、暑さにまだ慣れていないこの時期は体調を壊しやすくなります。風邪症状があらわれましたら無理せずにお家…
4月20日(土)はカンガルー親子広場です。
4月20日(土)のカンガルー広場は… 製作「ちょうちょの写真飾り」をつくります

午前グループ:10時~おあつまり「手遊び・ふれあい遊び・お名前呼び・製作」 10時40分~園庭や室内で好きな遊び 11時15分~片付け…
「令和6年度 入園式」小桜組さん・2年保育の菊組さん! 入園おめでとうございます☆
4月11日(木)10時から新入園児さん達がお父さん、お母さんやお家の人と一緒に登園してきました。 ニコニコ笑顔だったり、恥ずかしくてお父さんやお母さんに隠れたり、いろいろな心模様で入園式を迎えました。順番にお名前呼びをし…
きく組さん!ふじ組さん!たくさん遊ぼうね
始業式では「朝のうた」や「幼稚園の歌」を元気に歌いました♪~
担任の先生方とお顔を合わせてご挨拶。 「よろしくおねがいします」
こざくら組さんや新しいきく組さんのお友達に優しくいろんなこと教えてあげてね
「よろ…
「令和6年度 始業式」 ようちえんがはじまるよ!
令和6年4月10日(水) 今日は昨日の春の嵐がうそのような晴天になりました。 風は冷たいですが子ども達の元気な声がもどってきます 令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。 世界・日本各地を見ると終わらない戦争や紛争、…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |