6月になりました。17日はプール開き。それまで屋上や砂場や園庭で、晴れたらたくさん水遊びするよ~!! 小桜組さんの色水遊び。「この色とこの色を混ぜたらどうなるかな~?」 &nbs…
色水(小桜組)したり、泥んこ(菊組)したり、お日さま
身体中が絵の具だらけになちゃった!!(菊組)
5月の暑いこの時期、プール遊びが始まる前に屋上で菊組さんと小桜組さんは色水遊びやボディーペインティングをして遊びます。ヌルヌル・ベタベタの感触が楽しいボディーペインティング。足につけたり、手につけたり、ヌルヌルの線を描い…
なわとび体操に挑戦中!!(藤組)
ケンケン・パーなどの技を菊組さんの時から少しずつ少しずつ挑戦してきた藤組さん。縄を使ってお友達とペアになりながらの技に挑戦し始めています。「なわとび体操」も年長組さんならではの取り組みです。2人組のペアが2組になって、交…
ドーナツ屋さんごっこ ②(菊組)
ドーナツができあがり、レジや財布もできあがりました。お客さんとドーナツ屋さんの2つグループに分かれて、開店です。途中、グループ交替をしてみんなでお客さんとドーナツ屋さんの両方を経験しました。「何にしますか?」メニューを見…
ドーナツ屋さんごっこ ①(菊組)
菊組さんでお店屋さんごっこが始まりました。今年のお店はドーナツ屋さん!美味しいドーナツを作ってね
まずは、生地つくりから。どんな味にしますか?イチゴ味はピンク色の絵の具をぬりました。トッピングのつけ方のお話を聞いて、先生…
ハサミ・のり・クレヨン・絵の具・いろいろ使って何ができる?(小桜組)
ハサミは手をグーにしたり、パーにしてチョキ☆チョキといい音をさせて切れるようになってきた小桜組さん。ドーナツに切ったものをのせてみたら美味しそう
のりでつけて、ドーナツのできあがり! &nb…
おおかみさん・おおかみさん、今何時?(小桜組・5月22日)
まてまて・・・と先生が追いかける簡単な鬼ごっこから役割(逃げる・追いかける)や言葉のやりとりがある鬼ごっこを楽しみ始めた小桜組さんです。 「おおかみさん、おおかみさん、今何時?」「2時」「あ~良かった」と鬼のおおかみさん…
5月のお誕生日会は藤組さんのピアニカ発表だよ
朝礼デビュー(小桜組)・水遊びサイコー(小桜組・菊組)
初めての版画(藤組)・ハサミでチョキチョキ(小桜組)
藤組さんは海に住んでいるカニ、クラゲ、ペンギンやカメ達を版画にしました。いつもの画用紙と違って、版画板に自分の鉛筆で描きました。画用紙と違ってちょっと線を描くのが難しかったけど、形や模様を意識して描いたよ。「じんべいざめ…